人気ブログランキング | 話題のタグを見る

まあ思いついたことをつらつらと書き綴っています(写真は奥多摩から見た富士山)。


by M.M@Kanagawa
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

金時山の富士

皆様,謹んで新年のご挨拶を…

と堅苦しい挨拶はさて置いて,今年最初のブログ更新はズバリ初富士です。
まあ縁起物ということで,昨年の1月2日にも朝日に照らされる富士山の画像をアップいたしましたが,今回は毎年恒例(といいながら昨年はサボってしまった)年明けトレッキングに行った際に撮った初富士をお披露目したいと思います。
金時山の富士_d0104959_14575575.jpg

これは金時山の山頂で撮ったもので,1月1日は曇の予報だったのが運の良いことに晴天となり,このような絶景を拝むことができました。

ところで,この富士山は本当に金時山の山頂で撮ったのかって?
では,証拠をお見せしましょう!
金時山の富士_d0104959_151023100.jpg

ちゃんと「天下の秀峰 金時山」って看板もあるでしょ,しかもマサカリ付き(笑)

当日は,夜明けから少したった午前7時ぐらいから比較的ゆっくりめのペースで登り,大体午前9時半ぐらいに山頂に到着いたしました。

私は公時神社から少し下った国道138号線の仙石交差点の辺りから登り始め,矢倉沢峠を経由して山頂を目指しました。
金時山の富士_d0104959_1532368.jpg【金時山の登山ルートの案内板】
図の下面の「箱根町」の文字のすぐそばに「WC」の表示が3つありますが,このうちの一番右側の「WC」(「一蔵」という喜多方ラーメンの店があります)から出発。
比較的短時間で登れる山なのですが,そう思って舐めてかかると痛い目を見ます。

私が登ったルートは,夜間に凍結し,昼間に陽が照って緩んだ道がぬかるむ登りにくいところで,しかもわりと急峻な場所がちらほらとあり,最後はロッククライミングをするかのような断崖絶壁を超えていかなければならないところがあったりしました。

下りは,もう一本となりの公時神社へ通じるルート(登る前に「一蔵」のご主人にすすめられたルート)を行ったのですが,こちらはぬかるみも少なくドライな道だったのでそれほど難儀することもありませんでした。

冬場に登る際には,乙女峠か公時神社からのルートのほうがおすすめかもしれませんね。

上りは大変でしたが,それを補うに余りある絶景を堪能できたので登ってよかったなあと思います。

さて,今日はこのぐらいにして,この続きは明日あたり(未定)にでも…(^_^;ゞ
by mmwsp03f | 2012-01-02 16:03 | 観光